アナログ・ステレオ・ミキサー・アンプ
2025年06月05日

時々公共施設の音響装置を使うときがあります。その施設では外部入力(ステレオミニジャック)が1本でして、パソコンとワイヤレスマイクを両方を同時に使いたかったため2入力1出力(音楽周波数帯)のアナログミキサーを作りました。またどうせなら増幅機能合った方が良いかなと10倍(+20db)の増幅機能もつけてみました。
入力2には増幅率の切り換えスイッチをつけましたが、これは結果的には不要で入力1と同じく10倍固定でよかったです。出力の増幅率の可変は入力にある可変抵抗により行います。
使用した部品はほとんどが手持ち部品だったためDIPと表面実装が混在しています。小型ケースでは表面実装の方が有利です。
乾電池で動作しているので電源不要で場所も取らず便利です。参考に回路図と部品表を添付します。