社交ダンス競技会用音楽再生アプリ 杏(anzu)の紹介
A:ワルツ B:タンゴ C: ヴィエニーズワルツ D: スローフォックストロット E: クイックステップ F:その他(案内、ブルース、など)
A:ワルツ B:タンゴ C: ヴィエニーズワルツ D: スローフォックストロット E: クイックステップ F:その他(案内、ブルース、など)
windows11でpythonのアプリ作っています。実行ファイルを作る時はアプリ(ここでは ap.py とします)をドライブRにおいて、ターミナル(パワーシェル)を使って以下のコマンドを実行します。
4年ほど前になりますが、NFJ FX-Audio YD-202J のジャンクを数台購入して修理をしたことがあります。修理の内容はアンプICの交換、デジタルボリュームの交換です。詳細は「Dynaのジャンクパラダイス」に投稿していますのでそちらを見てください。
私はブラウザとしてフェンリルのSleipnir4(最新版4.8.9)を愛用しています。タブブラウザでエンジンはChrome, カスタマイズができるので自分で使いやすい様にしています。
本体 PC20発売時にUSBアダプタ KB-USB1(KB-USB1 のドライバー添付あり)を使っていましたが、その後windowsOS
写真を多用しているためご希望の方は写真付きPDFをダウンロードしてください。
値段につられて高儀のミニルーターRT-100を購入しました。家庭用とは書いてありましたが先端に工具をつけた状態で少し力を入れて削ろうをするとすぐにモーターの回転が停止します。ほとんど使い物になりません。そこでなんとかならないか検討を始めました。
富士通 FMV A77/D1WのSSD交換を行いました。このノートパソコンはCドライブにM.2 SATA 128GB 2280タイプ、Dドライブに2.5インチ1TB HDDを搭載しています。
Windows10でFelicaカードリーダ/ライタ RC-S310を使用していました。当時はドライバをインストールしてさらにSUICAの読み取りアプリを入れてスイカの記録を見ていました。その後Windows11へアップグレードして使用していました。